トップページ > イベント・研修会情報 > 平成26年9月19日(金) 18:50~「プロフェッショナル 作業療法の流儀2」

平成26年9月19日(金) 18:50~「プロフェッショナル 作業療法の流儀2」

<霧島姶良支部研修会の案内>
「プロフェッショナル 作業療法の流儀2」
今回は、5月に行われました「プロフェッショナル 作業療法の流儀」の第二弾です。
鹿児島県内に勤務されている先輩作業療法士の作業療法や活動を紹介して頂きながら個々の
作業療法観を育てる時間にしたいと考えています。今回は幅広く活躍されているお二人の講
演です。多数の皆様と「作業」について考える時間が共有出来れば幸いです。
開催日時:平成26年9月19日(金) 18:50~21:20(受付:18:30~)
場 所 :鹿児島第一医療リハビリ専門学校
対象者 :作業療法士、作業療法学生、その他
*学生の方の参加についての注意事項:
学生は県士会が入ってる保険の対象外となる為、参加する際や帰宅時の事故について一切の責任を県士会では負いかねます旨、ご理解の上ご参加ください。
< 内 容 及び 講 師 >
1.「私が作業療法を通して学んだ3つのこと
   ~対象者満足・作業活動・自分自身~について」: 19:05~20:05
講師:小川大泉氏(会員番号:8357)高麗町クリニック
小川氏略歴紹介:青年海外協力隊エイズ対策隊員、鹿児島大学大学院保健学研究科
         博士後期課程神経運動障害基礎学単位取得他
小川氏からのメッセージ:
作業療法を通してこれまで学んだ中で大きく2つ、「対象者を満足させる支援」と
「作業活動」についてお話させて頂きます。また、専門職種として人としてどの
ような事について悩み取り組んできたかといった「自分自身」についてもお話
したいと思います。その中では職場から現職派遣で参加した青年海外協力隊での
取り組みもお話させて頂く予定です。同僚やそれぞれの対象者と共に学んできた
内容ですが、参加された皆様の日々の臨床に少しでも役立てばと思います。
配布する資料はありませんので気楽に聞いてもらえればうれしいです。
2.「街を素敵にする活動=私の地域リハビリテーション」 : 20:10~21:10
講師:前畑竜郎氏(会員番号:10190)指定障害福祉サービス事業所サンライズ
前畑氏略歴紹介:熊本リハビリテーション学院卒業。
        大口病院重度認知症患者デイケア開設、精神科作業療法開設他
前畑氏からのメッセージ:
伊佐市という小さな街で働き始めて16年。作業療法士の他にも活動は多数となった。
病院で作業療法を実施しながら、患者―治療者という線のない過ごせる場所が
ほしいと思った。それは作業所や就労支援施設でもなく、地域の人や自然との
関わりが今この人に必要だと感じる時があったから。自分自身が地域や人との
関係が不十分であると感じ、地域で活躍する作業療法士に憧れるが、いつしか
作業療法士以外の地域活動や地域の子どもたちを支援する活動へ向かう。
ここらから、語りきれないほど色々なことがあったが全て無駄ではなく何かの役
に立っていると信じている。これまでもこれからも自分たちが住む街を素敵にし
ていきたいという想いを大事にしている。顔の見える関係を広げて、子どもたち
に光をそそぐこと。僕はリハビリテーションを地域という単位で捉える事を学
んだ。生きづらさをもって暮らすことは障害者だけではない。実はわが身だった
りする。これは今も昔も変わらないはずである。異論があるかもしれないが、
街を素敵にしていく活動は一つの地域リハビリテーションだと捉えて異業種の
仲間と今日も取り組んでいる。自分は作業療法士として未熟でかつ異端だが、
今回の講演を通して違う位置からの作業療法観や作業療法士を見るきっかけに
なればと思う。
■ポイント:2ポイント付与(鹿児島県作業療法士協会会員)
■付記事項:定員100名 (先着順)
■受講費:鹿児島県作業療法士協会会員は無料、他職種は2000円、非会員は10000円
     作業療法学科学生は無料(学生証等で学生の証明が出来る場合に限る)
■申込先 :霧島リハビリテーションセンター 砂永宛     
■申込締切:平成26年9月12日(金)必着
■申込先E-mail:kirisimaira_jimu@yahoo.co.jp
申込方法:メールにて、①.氏名 ②.所属先と会員番号(学生の場合は学校名) ③.連絡先(PCからの添付資料が受け取れるメールアドレス)を明記の上、下記アドレスまでメールでして下さい。
<注意事項 *必ずお読みください>
・今回の参加申し込みは、講座のコンセプトと事務手続きの簡素化を考慮し、可能な限り職場単位でお願いします。
・この講座の資料は経費節減のため、PDF処理した配布資料を9月12日以降に参加申し込み者にメールで添付して配信し、参加者自身が必要に応じて準備することとさせていただきます。上記の方法での資料の準備が難しい方は、申込時にその旨をお書き添え下さい。
なお、添付される講座資料は今回の講座以外で使用する目的での複製や転用は禁止です。
・申込後、1週間経過後もこちらからの参加申し込み受諾の返信がない場合、9月16日以降になっても講座の資料に関するメールが届かない場合はお手数ですが再度ご連絡下さい。
*なお当日は鹿児島県作業療法士協会会員の方は会員証または県士会会費の振りこみが確認できる領収書)と生涯教育手帳(学生は学生証)を持参し、受付で必ず提示してください。
     講習会についての問合せ先:きりしま子ども発達支援センターつぼみ(永田)
                  電話/  0995-73-4021
                 Mail  kirishimakodomotsubomi@gm