鹿児島県がん診療連携拠点病院機能強化事業 市民公開講座
「令和元年度 鹿児島県がん診療連携拠点病院機能強化事業 市民公開講座」のお知らせ
テーマ | がんについて学ぼう~最新 鹿児島県のがんゲノム治療~ |
---|---|
対象者 | 先着250名(事前予約不要) |
日程 | 令和元年11月2日(土) 13:30~16:00 |
参加費 | 無料 |
場所 | 鹿児島県医師会館4階 大ホール |
備考 |
詳細はこちら↓ |
作業療法士(OT)による集団活動 楽しく効果を上げる活動にするために
鹿児島県作業療法士協会 公開講座のご案内
テーマ |
作業療法士(OT)による集団活動 楽しく効果を上げる活動にするために |
---|---|
内容 | 病院や施設で集団活動を行うとき”ネタがない””マンネリ化している”などと思われている方はいらっしゃいませんか?いつも行っている集団活動も集団の基本的な切り口(視点)を知ることで新たな気持ちでできるかもしれません!当日は集団活動の治療的な意味と集団についての段階をお話し、どこでもあるような材料にひと工夫加えて皆さんに集団活動を体験していただき、一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと考えています。 |
講師 |
柳田 信彦 (作業療法士 会員番号 3646) 鹿児島大学医学部保健学科 作業療法学専攻(臨床作業療法学) 助教 |
開催日時 | 平成27年10月4日(日)10:00~11:30(9:30より受付) |
場所 |
鹿屋市 社会医療法人 鹿児島愛心会 大隅鹿屋病院 住所:鹿児島県鹿屋市新川町6081-1 |
付記事項 | 定員60名(分野不問、申込〆切は平成27年9月18日(金)で先着順) |
ポイント | 2ポイント付与(作業療法士) |
受講費 |
一般市民・他職種・作業療法士 会員 無料 作業療法士会 非会員 10,000円 |
申込 および お問い合わせ先 |
社会医療法人鹿児島愛心会 大隅鹿屋病院 TEL:0994-40-1111 FAX:0994-40-1121 申込先アドレス: kanoya_shimamoto@yahoo.co.jp 島元 智浩 |
申込方法 |
メールの件名に「公開講座申込み」と入れ、本文に ①作業療法士会会員番号(会員以外は不要)、②氏名、③所属、④経験年数を記載し、上記アドレス宛にお申し込み下さい。 定員超過の場合のみご連絡いたします。 なお、当日会員の方は会員証(または県士会会費振り込みが確認できる領収書)と手帳を持参し、受付で提示してください。上記、準備できなければ、参加不可となりますので、ご注意ください。 |
第26回鹿児島県作業療法学会ランチョンセミナーのご案内
第26回鹿児島県作業療法学会ランチョンセミナー「クリニカルクラークシップの実践と展望」~その実際と取り組み~を開催致します。
テーマ | クリニカルクラークシップの実践と展望 ~その実際と取り組み~ |
---|---|
シンポジスト |
|
アドバイザー |
|
コーディネーター |
|
日時 | 平成27年3月15日(日)12:00~13:00 |
会場 | 鹿児島大学医学部 鶴陵会館 中会議室 |
参加費 |
無料(事前登録により昼食の提供あり) ※ランチョンセミナーは学会誌の広告費で運営されます。 |
定員 | 60名(先着申込順) |
内容 | シンポジストの3人の先生方の病院でのクリニカルクラークシップの取り組みを話して頂きます。 次に、事例や質問を通してシンポジストやアドバイザーの中川先生よりご意見やアドバイスを頂きます。 最後に聴講者からの質問や意見について、ディスカッションをしていきます。 |
参加受付方法 |
|
登録先メールアドレス | ot_kagoshima@yahoo.co.jp |
平成27年1月11日(日)かごしま臨床実習指導者育成セミナー
<平成26年度かごしま臨床実習指導者育成セミナーの案内>
■カテゴリ:平成26年度かごしま臨床実習指導者育成セミナー ~応用コース「コーチング」~
■タイトル:自己管理(セルフマネジメント)能力を高める!セルフコーチング(実践練習)
~臨床実習指導者として、ありたい姿を実現するために~
■開催日時:平成27年1月11日(日) 9:30~12:30
9:00 受付開始
9:20 本セミナーについてのオリエンテーション
9:30 研修会開始
12:30 研修会修了
■場所 :ベイサイド錦江(鹿児島市鴨池新町6‐4)
別途、駐車料金が400円必要となります。
■対象者 :作業療法士,他職種
■内容 :実習生を指導する際には、指導者自身の自己管理能力も求められます。
セルフコーチングを学び、下記の力を高めましょう。
◎目標設定力 ◎選択/決断力 ◎課題発見と解決行動力 ◎やる気を維持する力
■講師 :立元昭子 先生 (A-cube株式会社代表取締役社長)
財団法人生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
2級キャリアコンサルティング技能士、実践行動学認定トレーナー
メンタルヘルス・マネジメント検定 II種(ラインケアコース)
■ファシリテーター:大勝 巌(大勝病院)坂元 ゆかり(谷山病院)
福田 梨香(霧島市立医師会医療センター)
■サブ:新蔵 ひとみ(自宅) 持永博幸(川内市医師会立市民病院)
■日本作業療法士協会生涯教育ポイント: 2ポイント付与(協会及び県士会員に限る)
■付記事項:定員40名
■受講費 :鹿児島県作業療法士協会会員 無料、非県士会員の作業療法士 1万円, 他職種 2,000円
■申込方法:件名に「かごしま臨床実習指導者育成セミナー」と入れ、本文に①氏名、
②所属、③協会会員番号、④連絡先電話番号 を記載しお申し込み下さい。
メールを受信した後、こちらから「申込受け付けました」という返信メールを
1週間以内に送ります。メールを送って返信が来ない場合は再度送って
いただくか、問い合わせ先にご連絡下さい。なお、当日は会員証または
県士会会費の振り込みが確認できる領収書と手帳を持参し、受付で提示してください。
■申込先 :e-mail:kagoshimazisyu@gmail.com 持永 博幸(もちなが ひろゆき)
■申込締切:平成27年1月5日(月)必着
■問合せ先 :持永 博幸(もちなが ひろゆき) 川内市医師会立市民病院 〒895-0005 鹿児島県薩摩川内市永利町4107-7
TEL:0996(22)1111 FAX:0996(22)0053
e-mail:kagoshimazisyu@gmail.com
■資料 15111shiryou_selfcoachi.pdf