鹿児島県作業療法士協会について
団体の概要
私達は鹿児島県内の作業療法士の学術・技能の研鑽および人格資質の向上を図り、県民の皆様の医療・福祉・保健環境の向上に寄与いたします。
会員数
令和2年8月現在の会員数は1235名です。現在県士会は4つの支部を持っています。それぞれの支部には支部の担当理事がおり、会員のより身近なところで活動を展開しています。
活動内容
現職者研修(生涯教育制度必修研修)
この制度は、日本作業療法士協会が運営するもので、作業療法士としての自己研鑽を継続するための「基礎コース」と、作業療法の臨床実践向上のための「専門コース」に分かれています。「基礎コース」必修研修の「現職者共通研修(旧 新人教育プログラム)」と「現職者選択研修(旧 現職者研修会)」は鹿児島県作業療法士協会でも企画運営致します。
学術活動
学術部は、鹿児島県作業療法学会、会員を対象とした研修会、勉強会、症例検討会などの企画運営を行うとともに、学術誌「作業療法鹿児島」の編集を行います。学術部が主催する研修会や学術活動の様子についての詳細は、学会ホームページにてご覧いただけます。
総会議案書
各種申請様式
入会・退会・異動届について
入会・退会・異動・改姓・訂正については、 Webもしくは、様式(PDFファイル) を当ホームページよりダウンロードしFAXにて県協会事務局へ届け出を行ってください。また、いずれの場合も同時に日本作業療法士協会への届け出が必要です。
入会
様式(PDFファイル)を当ホームページよりダウンロードしてください。
次に、印刷を行い、用紙に必要事項を記入しFAXで県協会事務局へ送って下さい。
後日、県協会事務局より、振り込み用紙が送られて来ますので、年会費10,000円を振り込んで下さい。
1ヶ月程で会員証シールが送られてきます。日本作業療法士協会会員証に貼付してください。
会員証シールは県協会主催の研修会等で必要ですので、日本作業療法士協会会員証に貼付し必ず携行して下さい。
※もし、転入前の他県士会で当該年度の会費を納めている場合は、その年度に限り会費納入は免除されます。入会届けで転入前の都道府県士会名をお知らせ下さい。
(社)日本作業療法士協会へ入会手続き(https://www.jaot.or.jp/nyukai/seikaiin/)
退会・異動・改姓・訂正
様式(PDFファイル) を当ホームページよりダウンロードしてください。次に、印刷を行い、用紙に必要事項を記入しFAXで県士会事務局へ送って下さい。退会の際、会費の滞納がある場合はきちんと納めて手続きをとって下さい。
役員紹介
会長 | 組織強化委員会長 | 吉満 孝二 | 鹿児島大学医学部保健学科 |
---|---|---|---|
副会長 | 教育・学術局長 | 藤田 賢太郎 | 鹿児島医療技術専門学校 |
副会長 | 地域局長 | 福永 一喜 | 株式会社イロドリ |
副会長 | 特設委員会長 | 西 綾 | 株式会社輝く羽 |
理事 | 事務局長・財務部理事 | 田中 有貴 | 大勝病院 |
理事 | メディア事業部理事 | 坂下 寛志 | いちき串木野市医師会立脳神経外科センター |
理事 | 運営部理事 | 深見 友一 | 株式会社ユニティ |
理事 | 総務部理事 | 小澤 孝典 | 就労支援センターステップ |
理事 | 教育部理事 | 黒木 貴博 |
笹貫訪問看護ステーション 愛の街
|
理事 | 学術部理事 | 柳田 信彦 | 鹿児島大学医学部保健学科 |
理事 | 事業部理事 | 住吉 賢一 |
医療法人青仁会 池田病院
|
理事 | 企画部理事 | 日高 俊和 | 神村学園専修学校 |
理事 | 渉外部理事 | 永山 俊介 | 合同会社Smile Life |
監事 | 峯戸松 衛 | 鹿児島県こども総合療育センター | |
監事 | 安藤 千恵 | 鹿児島赤十字病院 |