説明文などございましたら、ご記入ください。
| テーマ | 「高次脳機能障害を持つ方への自動車運転支援の基本講座」 | 
|---|---|
| 内容 | 脳卒中や頭部外傷により高次脳機能障害を持つ方の基礎的な知識, 運転支援を行う上での考え方などを講義形式で学べます.運転支援は ニーズが高まってきている分野のため,是非,明日の臨床につながる 知識を深めましょう。 | 
| 講師 | 渡邉 修 先生 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 教授 東京慈恵会医科大学附属第三病院 診療部長 日本安全運転医療学会 理事長 | 
| 日時 | 2022年11月18日(金) 19時~21時 | 
| 対象者 | 対象者をご記入ください。 | 
| 参加費 | 日本作業療法士協会及び東京都作業療法士会会員:1,000円 非会員、他都道府県士会会員、他職種の方:2,000円 | 
| 方法 | ZOOMによるオンライン講義 | 
| 定員 | 90名 | 
| 申込方法 | 東京都作業療法士会HPよりお申し込みください. | 
| 主催 | 東京都作業療法士会 自動車運転と移動支援対策委員会主催 | 


