| テーマ | 基本動作練習場面におけるやる気の引き出し方 | 
|---|---|
| 概要 | 『重症患者では、セラピストの介入の良し悪しが対象者の基本動作予後を規定します。 動作能力を改善させるには、基本動作の再学習が必要です。 その原動力は、対象者による能動的な反復練習であり、これを実現するためには対象者の やる気を引き出さなければなりません。 研修では、やる気を引き出す動作練習を基本動作別に紹介します。』 | 
| 講師 | 山﨑裕司先生 (高知リハビリテーション専門職大学リハビリテーション学科教授 理学療法士) | 
| 日時 | 2023年2月25日(土)10:00〜11:30 | 
| 方法 | ZOOMオンラインセミナー | 
| 参加費 | 行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円 | 
| 定員 | 100名(先着順) | 
| 参加登録締め切り | 2023年2月21日(火) | 
| 申込方法 | 申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください. 詳細は行動リハビリテーション研究会ホームページ http://koudo-reha.kenkyuukai.jp/event/ にてご確認ください. | 
| 備考 | ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日5日前までに以下のようにお振り込みください.たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。 | 
| 問合せ先 | 行動リハビリテーション研究会事務局 研修部  | 


