トップページ > イベント・研修会情報 > 研修会

研修会

テーマ
作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 第2回WEB研修会
講師
有久勝彦 氏(関西福祉科学大学)
新井康友 氏(佛教大学)
対象者
リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職
日程
2023年11月17日 19:30〜21:00
開催方法
オンライン開催(ZOOM)
参加費 無料
研修URL http://seikatsurisk.kenkyuukai.jp/
参加対象ポイント ポイントをご記入ください。
申込方法 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_IXo0M1NmSD-_SstmZ3BzCg
主催
作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
テーマ
質的研究法オンライン研修会(日本作業科学研究会主催)
講師
小田原 悦子 氏
対象者
どなたでも参加可能。募集人数に制限はありません。
日程
2023年11月25日(土)10:00-12:00(受付9:45‐)
参加費
会員2000円、非会員3000円
(日本作業科学研究会の会員です、日本作業療法士協会の
会員ではありません)
場所
ZOOMによるオンライン研修会
申込方法
以下の申し込みフォームからお申込み下さい。
11/25 (土) 質的研究法オンライン研修会 申し込みフォーム
https://forms.gle/UXiZ642JrAo7p8ru8

申込締切
2023年11月11日(土)
参加費入金の締め切り
2023年11月15日(水)

締め切りまでに入金が無い場合には自動キャンセルとなりますのでご注意下さい。
問合せ先
日本作業科学研究会研究推進班 研修会事務局:nra20749@gmail.com(中塚聡) まで
案内チラシ等 案内チラシ

download-otlife-button1
開催要項

download-otlife-button1

 

テーマ
2023年度 第2回 九州ハンドセラピィ研修会
「指腱損傷・拘縮を基礎から見つめ直そう」
タイムスケジュール 研修会当日のタイムスケジュールをご記入ください。
対象者 対象者をご記入ください。
日程
2023年10月14日~15日
参加費
1日のみ 6,000円
両日 8,000円
オンデマンド 6,000円
場所
麻生リハビリテーション大学校
参加
申込等
詳細
申込等等詳細は、以下のリンクをご参照ください。
https://kyushuhand.com/training/9758/
テーマ
「第4回 ロボットと作業療法研究会大会」
大会長
青木秀哲(和歌山県立医科大学大学院、PhD、DMD)
内容

講演)コンピューター制御を身近な生活へ

特別講演:牛場潤一先生(慶応義塾大学理工学部 生命情報学科 教授、PhD)

講演)ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)による脳卒中片麻痺上肢の
リハビリテーション

スペシャルセッション:堀井孝佳さん

講演)脳卒中とともに創発力を高めた10年

タイムスケジュール

1部 10:00~12:10

2部 13:30~14:45

対象者 対象者をご記入ください。
日程
2023年11月19日(日)
参加費
無料(現地参加の場合はお弁当代:1000円)
場所
群馬パース大学
申込フォーム https://forms.gle/B3khu2bkVXvKdGKB8