トップページ > イベント・研修会情報 > 他団体

他団体

日時:H28年10月15日(土)11:00~16:00(予定)
場所:広島大学医学部第5講義室(広島市南区霞1-2-3)
対象:「日本作業療法士協会員であり、司法領域の作業療法に興味がある作業療法士」
   (広島県内在住者は広島県作業療法士会会員でもあること)
参加費:無料
内容
 10:30-   受付
 11:00-12:00 講演Ⅰ「触法障害者・高齢者への支援」
       鶴見隆彦(湘南医療大学教授)
 13:00-13:45 講演Ⅱ「刑務所における高齢受刑者への教育プログラムについて」
       上野智広(広島刑務所分類教育部教育専門官)
 13:45-14:30 講演Ⅲ「社会復帰促進センターにおける作業療法について」
       上原 央(播磨社会復帰促進センター)
 14:45-15:30 ディスカッション:刑務所における高齢受刑者の就労支援について
       各講師+川原薫(広島県作業療法士会副会長)司会:宮口英樹(広島大学)
申込先shihou@hiroshima-ota.jp 
    広島県作業療法士会のホームページから専用フォームで申し込みください。
    http://hiroshima-ota.kir.jp/shihou/index.htm
問合せ:広島県作業療法士会理事 広島大学大学院 石附智奈美
    082-257-5401

ポスター

第6回OT研究会公開講座

テーマ CI Therapy・TANABE Therapyのボトムアップ・アプローチ研修会
案内

脳卒中後遺症である麻痺に対し,現在,CI Therapyは最もエビデンスレベルが高く,介入を行うように強く勧められる(グレードA)とされています(脳卒中ガイドライン2015).
 今回,長年CI Therapyの第一人者として実践されてきた田邉浩文先生をお招きし,脳卒中片麻痺に対する治療的介入について,実際に片麻痺患者に対する治療介入を行い,解説を加えて頂きながら,介入方法を具体的に学ぶ研修会を企画しました.
 田邉浩文先生は,CI Therapyの実践において,重度麻痺を対象にした介入を行っております.また日本の医療制度の中で実践するために,より短時間で促通効果が得られるようにTANABE Therapyを研究・開発されております.
 今後,リハビリテーションの質を求められる時代が到来します.短時間で効果が得られる介入方法を,是非多くの方に感じて頂き,日頃の臨床の質の向上を一緒に目指していけたらと思います.

内容

片麻痺の介入においての基礎的な考え方や方法を,実際の介入宇場面を通して学びます.また介入方法の実技練習を通して,知識と技術の習得を目指します.
◎今回の研修会は実技中心の研修会です.
◎新人さんや若手の方でも実践に生かせられるように分かりやすく進めていきます.

講師紹介

田邉浩文先生(OTR,PhD) 湘南医療大学 保健医療学部 教授
米国アラバマ大学CI Therapy Training program履修
米国アラバマ大学CI Therapy Pediatric program履修
米国アラバマ大学Taub CI Therapy Clinic研修履修
米国アラバマ大学臨床研修履修
日本CI Therapy研究会 代表 TANABE Therapy研究会 代表

その他,TANABE Therapy Assistant Instructor 1名

参加資格 理学療法士・作業療法士  定員:30名
日程 平成28年11月27日(日)
9:30(受付)~16:00(予定)
参加費 10,000円
場所 原田学園鹿児島医療技術専門学校(平川校)
(鹿児島県鹿児島市平川町字宇都口5417-1)
申込方法 E-Mailのみ

ot.kenkyukai*gmail.com(*を@に変換)宛に,①件名に「第6回OT研究会公開講座参加申し込み」と記載し,
②氏名,③職種,④所属,⑤連絡先(TEL),⑥経験年数を記載して,お申し込みください.
備考 OT研究会のホームページ
http://otkenkyukai.blog.fc2.com/
https://www.facebook.com/ot.kenkyukai

終末期・緩和ケア作業療法研究会  第7回 年次研修会 in TOKYO

テーマ 「家族〇ケア」  ~明日から使える在宅ケア~

内容

講師

Key Words     ALS 呼吸ケア がん骨転移

  • 特別講演  ALS患者家族と向き合って    

       武知 由佳子 先生 (医師) いきいきクリニック

  • 基調講演 在宅緩和ケアの現場での家族の疲弊と負担   

       鈴木 央 先生(医師) 鈴木内科医院  

  • 実技1   自分の身体と呼吸を知ろう         

      渡邊 章 先生 (作業療法士)藏本内科 

  • 実技2  ポジショニングと負担の少ない起居・移乗方法      

      北原 エリ子 先生(理学療法士)順天堂大学医学部附属順天堂医院  

  • その他 会長講演・グループディスカッション・ パネルディスカッション・座談会  
対象者

終末期に関わるOTを対象にしていますが、興味のある方はどんな職種でもOK 

定員80名(会員優先) 

日程 2016 年 10月 22日[SAT]  ▶︎ 23日[SUN] 
参加費

研究会会員    8,000円(今回、当研究会に入会手続きされる方はこちら 別途に入会金5,000円が必要です)         

非会員  12,000円

懇親会参加費      4,000円(事前登録制)   

注)入金後のキャンセルはいかなる場合も返金できませんので、あらかじめご了承ください。

場所

東京工科大学 蒲田キャンパス 12号館(医療保健学部専用棟)         

アクセス   JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田駅」

西口より徒歩2分                        

東京都大田区西蒲田5-23-22

参加対象ポイント OT協会生涯教育ポイント 2ポイント(受講証明書発行)
申込方法  研究会ホームページからオンライン受付と事前振込
申込締切 10月9日(SUN)
問合せ先 詳細は研究会ホームページ  http://www.kanwaot.net  内で掲示しています

九州ハンドセラピィ研究会主催の研修会

テーマ 「橈骨遠位端骨折と手指骨折に対するリハビリテーション ~機能解剖・触診から治療まで~」
目的 手指・手関節の骨折に対するハンドセラピィに関して、 実技を含めながら基礎知識から 学ぶことができます。2日間の 研修会で明日からの臨床に生かせること間違いありません。

内容

講師

〈10月15日〉

  1. 前腕・手の機能解剖
    堀 泰輔 いまむら整形外科
  2. 前腕・手の背側の触診(実技)
    堀 泰輔 いまむら整形外科
  3. 前腕・手の掌側の触診(実技)
    武田 実 川﨑病院
  4. 橈骨遠位端骨折と手指骨折に対する初期治療
    武田 実 川﨑病院
  5. レントゲンの診方
    田崎和幸 愛野記念病院

〈10月16日〉

  1. 手指骨折に対するリハビリテーション
    野中信宏 愛野記念病院
  2. 橈骨遠位端骨折に対するリハビリテーション
    田崎和幸 愛野記念病院
定員 200名(先着順)
日程 平成28年10月15日(土)16日(日)
参加費  両日 10,000円 15日のみ 8,000円 16日のみ 4,000円
場所 岡山医療技術専門学校(岡山県岡山市北区大供3丁目2-18)
申込先 九州ハンドセラピィ研究会(http://kyushuhand.com/