トップページ > イベント・研修会情報 > 他団体

他団体

 

テーマ 第16回鹿児島手外科リハビリテーション研究会

内容 

講師

14:00~16:00  「 手外科領域の治療につながる評価・研究につながる評価 」
       講師:中部大学 生命健康科学部 作業療法学科
          教授  岡野 昭夫 先生

16:10~18:10 「 ハンドセラピィにおけるバイオメカニクスの知識 」
       講師:新潟医療福祉大学 大学院医療福祉学研究科
          研究科長 教授  大山 峰生 先生

日程 平成28年10月15日(土)  受付:13:30~14:00
参加費 参加費:4,000円   学生 500円
場所 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 3階 講堂
申込方法

E-mailにて下記の必要事項をご記載の上お申し込みください。

< E-mail:reha-ot@koshinkai.or.jp

〈必要事項〉①施設名(フリガナ) ②氏名(フリガナ) ③職種 ④経験年数 

      ⑤懇親会の参加の有無 ⑥緊急連絡先(携帯電話番号)

*件名に「鹿児島手外科リハビリテーション研究会参加申し込み」 と記載しお申込み下さい。

* ドメイン指定受信が設定されているとメールを受け取ることが出来 ません。

上記アドレスを受信できる状態に設定をお願いします。

*連名でのお申込みも受け付け可能です。その際は、 最上段の方を代表者とさせて頂きます。

*午後の講演のみの聴講も可能です。その場合は、 お申し込みの際にその旨を御記載下さい。
(参加費は変わりませんのでご了承ください)

*中止の際は10月15日の9時00分までに緊急連絡先( 携帯電話)へご連絡いたします。

*本研究会はSIG認定(1ポイント対象)を受けています。( 参加証明書は当日発行します) 

キャンセルのお取扱い
お申し込み後にキャンセルをされる場合は、10月1日(土) までにE-mailにてご連絡下さい。

それ以降やご連絡なしでのキャンセルは、 キャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

申込締切 平成28年10月1日(土)
備考

・定員が60名になり次第、締め切らせて頂きます。

・10月4日(火)までに参加の可否をE- mailにてご返信致します。

・期日までに返信がない場合は、 お手数ですが鹿児島手外科リハビリテーション研究会事務局

までE-mailにてご連絡下さい。

一般社団法人 日本離床研究会教育講座(3講座)

テーマ どうにかしたい!徒手的呼吸介助と排痰技術
講師

曷川 元先生 他 日本離床研究会 講師陣

内容

臨床でやみくもに用いるのではなく、 しっかり適応を判断した上で、

実施するための知識と技術を1日かけて学びます。

1.呼吸介助のEBMと臨床における適応基準
2.これなら納得!離床の段階別 呼吸介助の実際
3.ココがポイント! 呼吸介助と排痰に必須のフィジカルアセスメント
4.うまく排痰できない そんな時に用いる呼吸介助の「コツ」
5.中止?続行?離床時の息切れ対策と判断基準

対象者 100名
日程 2016年9月24日(土)10:00~16:10
参加費 8,400円(税込)
場所 鹿児島県青少年会館
申込先 ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ先

一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

 

テーマ 理論講座 苦手を克服!酸素療法・人工呼吸器の基礎と呼吸アセスメント
講師

曷川 元先生(日本離床研究会 学術研究部)

内容 複雑な呼吸アセスメントについて、
ムズカシイ表現は一切使わず、Q& A形式でシンプルに学ぶ実践型講座です。
1.X-P画像から理解する呼吸の解剖・生理
2.酸素療法と加湿
3.複雑な計算はしないで理解する血液ガスデータの読み方
4.人工呼吸器の基礎知識
5.NIPPVの基礎知識
6.無気肺・肺炎を予防するための体位変換・離床
対象者 100名
日程 2016年9月25日(日)10:00~16:10
参加費 9,800円(税込)
場所 都久志会館(地下鉄天神駅より徒歩)
申込先 ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ先

一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

 

テーマ 今さら聞けない!循環アセスメントのポイント”50″
講師

原田 真二先生(大和成和病院)

内容

あれもこれもと欲張らず、 循環の基礎理解に必要なポイントを50に厳選し、 

実技・マンガ・ ゴロ合わせなどで楽しく学びます。

1.体を使って覚える弁の位置と心臓機能
2.プロが選ぶ!よく出る循環用語6選
①フォレスター分類 ②前負荷と後負荷 ③サーチュレーション
④EF ⑤CVP ⑥PCWP
3.ゴロ合わせで覚える!循環系の薬剤
4.実技で学ぶ!心音アセスメントの実際
5.まずはこれから!マークすべき不整脈
6.起立性低血圧が出たらどうする?一番有効な方法はこれだ!

対象者 100名
日程 2016年10月23日(日)10:00~16:10
参加費 9,800円(税込)
場所 サンメッセ鳥栖(JR鳥栖駅すぐ)
申込先 ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ先

一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

NPO法人POTA第41回作業療法研修会

テーマ 日本精神科看護協会&精神科作業療法協会共催
多職種連携促進研修会 『当事者の視点で考える地域移行・訪問サービス』
募集人員

150名
参加費(事前振込み)日精看又はPOTA会員4000円、 非会員6000円 、学生・当事者2000円

*当日参加・当日支払いの場合は、 参加費は一律500円UPとなります。あらかじめご了承下さい。

日程 2016(平成28)年9月18日(日)
参加費 参加費用をご記入下さい。
場所 広島大学 霞キャンパス内 広仁会館 大会議室 (広島市南区霞1-2-3)
申込先 http://www.jpna.jp/ またはhttp://www.pota.jp/ より「多職種連携促進研修会のご案内」をご確認いただき、 お申し込みください。
申込締切 2016年9月9日(金)
問合せ先 FAX: 03-5796-7034 WEB : http://www.jpna.jp

 

テーマ 第3回 運転と作業療法研究会 
内容 ●特別講演:蓮花一己 先生

「交通心理学の基礎知識:高齢ドライバーを中心に」    

●教育講演:小倉由紀 先生

●シンポジウム「実車評価再考」

  コーディネーター: 加藤貴志先生

  シンポジスト : 川村直希先生   生田純一先生 

            久保田直文先生  建木健先生

●困難例検討:野藤智先生, 佐藤卓也先生,末綱隆史先生

●臨床における運転支援教育について(仮):澤田辰徳先生

●一般演題(募集要項を後日記載いたします) 

日程 平成28年11月26日・27日
参加費 8000円
場所

首都大学東京荒川キャンパス 

〒116-0012

東京都荒川区東尾久6丁目43

申込方法

事前予約制。下記HPよりお申込みください。

http://otdriving-support. jimdo.com/