行動リハビリテーション研究会主催 対象者全員を自立へ導くシリーズ ②最強の寝返り,起き上がり練習
テーマ |
対象者全員を自立へ導くシリーズ
②最強の寝返り,起き上がり練習 |
---|---|
概要 |
『重症の片麻痺であれば、起居動作が自立しなくても仕方ないと
思っていないですか?パーキンソン病の方が寝返りできなくなれば、 それは仕方のないことと思っていないですか?セラピストは、基本 動作能力を回復させることが仕事です。一般の方が無理ではないかと 思われる状態の基本動作を回復させるから専門家なのです。 今回の研修会では重症例の起居動作能力を短期間で回復させる動作 練習方法について解説します。患者さんの予後が変えられる 達人セラピストに変身しましょう。』 |
講師 |
山﨑裕司先生(高知リハビリテーション専門職大学
リハビリテーション学科教授 理学療法士) |
日時 |
2023年8月26日(土)10:00〜11:30
|
方法 |
Zoomによるオンライン開催
|
参加費 |
行動リハビリテーション研究会
会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円 |
定員 |
100名(先着順)
|
参加登録締切り |
2023年8月22日(火)
|
申込方法 |
申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください.
https://forms.gle/ifKERDNgpRKgRmUr8 ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。 ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.研修会当日3日前までに 銀行名:みずほ銀行三ツ境支店 |
問合せ先 |
行動リハビリテーション研究会事務局 研修部 koudo.reha.kensyu@gmail.com |
日本高次脳機能障害学会 2023年夏期教育研修講座
テーマ |
日本高次脳機能障害学会 2023年夏期教育研修講座
|
---|---|
開催方式 |
現地開催(ライブ配信無し)+オンデマンド配信(事後1か月)
|
日程 |
Aコース「失語症状の診かた」 2023年8月26日(土) Bコース「高次脳機能障害の診かた」 2023年8月27日(日) * 各コースの単独受講,両コース通しての受講,いずれも可能です。 |
現地会場 |
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム B05+B06+B07 https://www.kc-space.jp/accessmap/ |
受講費 |
現地+オンデマンド 各コース 16,000円(当学会正会員 8,000円) オンデマンド 各コース 12,000円(当学会正会員 6,000円) |
申込期間 |
現地+オンデマンド受講 2023年7月3日(月)正午 ~ 8月20日(日)正午 オンデマンド受講 2023年7月3日(月)正午 ~ 10月11日(日)正午 * 両コース共通です。 |
詳細案内・申込ページ | https://www.higherbrain.or.jp/06_kousyukai/10_index.html |
問合せ |
一般社団法人日本高次脳機能障害学会事務局 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内 TEL 03-3673-1557 FAX 03-3673-1512 E-mail office@higherbrain.or.jp URL https://www.higherbrain.or.jp/ |
訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
テーマ |
第29回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1 第30回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1 |
---|---|
主催 |
リハビリテーション専門職団体協議会
(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会) |
目的 | 研修会の目的や、概要についてご記入下さい。 |
要旨 |
訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の ※今回の研修会はSTEP1に位置づけられ、STEP1〜3 で全課程修了となります。 Zoomを利用したオンラインセミナーとなります |
日程 |
<第29回> ■開催日:2023年7月22日(土)〜23日(日) ■会場:オンライン開催 ■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/4351 ■お申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S36956735/
<第30回> ■開催日:2023年9月16日(土)〜17日(日) ■会場:オンライン開催 ■ホームページ: http://www.hvrpf.jp/4354 |
備考 |
各協会のポイントについては、各協会に準じて付与します
|
対象者全員を自立へ導くシリーズ~行動リハビリテーション研究会主催
テーマ |
対象者全員を自立へ導くシリーズ
|
---|---|
概要 |
対象者全員を自立へ導くシリーズ ①無誤学習に基づく基本動作練習 『対象者全員を自立へ導くシリーズの第1回目の研修会です。2回目以降の内容が |
講師 |
山﨑裕司先生
(高知リハビリテーション専門職大学リハビリテーション学科教授 理学療法士) |
日時 |
2023年6月24日(土)10:00〜11:30
|
対象者 | 対象者をご記入ください。 |
日程 | 研修会の日程をご記入下さい。 |
参加費 |
行動リハビリテーション研究会会員1,000円 非会員 2,000円 学生 1,000円
|
方法 |
Zoomによるオンライン開催
|
定員 |
100名(先着順)
|
申込方法 |
申し込みフォームからお申し込みの上,参加費をお振り込みください. https://forms.gle/z31j6ZSePmZBNKubA ご入金確認後メールにてURLをお知らせいたします。 ※本研修会の参加費は事前振り込みとなります.
研修会当日3日前までに以下のようにお振り込みください. たいへんお手数をおかけいたしますが、事務手続き上よろしくお願い申し上げます。 |
振込先 |
銀行名:みずほ銀行三ツ境支店 |
申込締切 |
2023年6月20日(火)
|
問合せ先 |
行動リハビリテーション研究会事務局 研修部 koudo.reha.kensyu@gmail.com |