トップページ > イベント・研修会情報 > 研修会

研修会

 

テーマ 第15回訪問リハビリテーション管理者養成研修会
日程 2015年9月19日(土)~9月21日(月・祝)
参加費

21,600円(事前振込によるお支払いが必要)

※希望者は懇親会費(5,400円)及び、昼食お弁当代(各日1,080円)が別途必要

場所

CIVI新大阪東研修センター 5階 E5ホール

〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号 新大阪NLCビル5階

アクセス:http://www.civi-c.co.jp/access.html#higashi

申込方法

受付開始日時 2015年7月13日(月)正午=お昼12時 より

入力フォ-ム(https:fs219.xbit.jp/n954/form3/)またはQRコードからお申込みください

内容詳細 プログラムが確定次第、合同会社gene ホームページ等にて提示致します
事務局

一般財団法人 訪問リハビリテーション振興財団 ホームページ:http://www.hvrpf.jp/

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-8-5

備考 定員:155名(先着順・定員予定)

 

download-otlife-button1

 

テーマ 認知症の理解と対応
目的 認知症に対しての理解を深める
ファシリテーター

松田 ヒトミ 氏(細見クリニック理事・事務長:精神保健福祉士、社会福祉士、認知症ケア上級専門士)

対象者 一般の方、作業療法士
日程 平成27年9月13日(日)10:00~12:00(9:30より受け付け開始)
参加費 無料
場所

鹿児島県民交流センター 4階 大研修室3

(住所:鹿児島市山下町14-50)

参加対象ポイント 2ポイント(作業療法士会会員に限る)
申込方法

メールにて、件名に「公開講座申込み」と入れ、本文に①協会会員番号(協会員の方)、②氏名、③所属、④連絡先を記載し、下記アドレス宛にお申込み下さい。定員超過の場合のみ連絡します。また、講師への質問などございましたら申込みメールに添えていただけると可能な範囲で対応させていただきます。

協会員の方は、当日生涯教育手帳を持参し、受付で提示して下さい。

申込先

nansatu_ot@yahoo.co.jp

申込締切 平成27年9月4日
問合せ先

坂元ゆかり 公益財団法人慈愛会 谷山病院 リハビリテーション科

TEL:099-269-4111 FAX:099-269-4169

備考 定員100名

 

download-otlife-button1

 

テーマ

高次脳機能障害:画像診断の基礎からリハビリテーション・社会支援まで

〜医師の視点・作業療法士への要望〜

目的 脳卒中,脳外傷などでよく見かける高次脳機能障害について,画像診断の基礎からリハビリテーション,社会支援まで症例を提示して解説します。高次脳機能障害はわかりにくい,関わりにくいと感じることも多いですが,その人を理解しようと思う姿勢が最も大事です。リハ医としての視点での患者の診方,接し方をまとめます。
講師

緒方 敦子氏(鹿児島大学病院 霧島リハビリテーションセンター 助教)

対象者

作業療法士,他職種

定員50名

日程 平性27年7月5日(日) 9:30〜12:00
参加費

作業療法士 会 員 無料

      非会員 10,000円

他職種   2,000円

場所 リナシティかのや 鹿屋市市民交流センター2階 情報研修室A・B
ポイント 2ポイント付与(作業療法士会 会員)
申込方法

メールの件名に「研修会申し込み」と入れ,本文に①協会会員番号(会員以外は不要),②氏名,③所属を記載し,下記メールアドレス宛にお申込みください。

定員超過の場合のみ連絡します。

当日,会員は会員証(または県士会会費の振込が確認できる領収書)と手帳を持参し,受付で提示してください。非持参者は受講不可とさせていただきますのでご注意ください。

申込先

及び

問合せ先

社会医療法人 鹿児島愛心会 大隅鹿屋病院

鹿児島県鹿屋市新川町6081−1

TEL:0994−40−1111 FAX:0994−40−4579

担当:日高 裕貴 Mail:oosumitherapy@yahoo.co.jp

 

申込締切 平成27年6月28日(日) 先着順

 

 

download-otlife-button1

鹿児島県作業療法士協会 研修会
「高次脳機能障害に対する自動車運転支援~脳血管障害を中心に~」を開催致します。
主 催:鹿児島県作業療法士協会,共催:鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻

テーマ 『高次脳機能障害に対する自動車運転支援~脳血管障害を中心に~』
内容

障害者の社会復帰にあたり自動車運転再開は大きな課題です。高次脳機能障害者,認知症の自動車運転のリハに関して,多くの実践例を持ち,最新の取り組みをしている大分,井野辺病院の加藤先生に評価と訓練について分かりやすく解説していただきます。

講師 加藤貴志 氏
井野辺病院リハ部課長

業 績 :1.脳損傷者の自動車運転をどのように支援するか 井野辺病院における自動車運転支援,作業療法ジャーナル,Vol. 46,No. 5,pp. 490-494,(2012)
       2.高次脳機能障害の方の運転教習はどのように行われているのでしょうか?リハビリナース,Vol. 5,No. 2,pp. 198-201,(2012)  
       3.高次脳機能障害者に対するドライブレコーダーを用いた実生活上の運転状況評価,総合リハ,vol. 37,No. 10,pp961-965,(2009) 他,多数

対象者 作業療法士,他職種
日程 平成27年7月25日(土) 18:30~20:30(18:00より受付)
参加費

鹿児島県作業療法士協会会員は無料
非県士会員の作業療法士は1万円,他職種は2,000円

場所 鹿児島大学医学部保健学科 共通教育棟5階 503講義室
参加対象ポイント 2ポイント付与(鹿児島県作業療法士協会会員)
申込方法 メールの件名に「障害者の自動車運転研修会申込み」と入れ,本文に

①協会会員番号(会員以外は不要),②氏名,③所属を記載し,上記アドレス宛にお申し込み下さい。
定員超過の場合のみ連絡します
なお当日会員は会員証(または県士会会費の振り込みが確認できる領収書)と手帳を持参し,受付で提示して下さい。

申込先

鹿児島大学医学部保健学科作業療法学専攻  
吉満 孝二 yoshimitsu@health.nop.kagoshima-u.ac.jp 

申込締切 定員100名(分野不問,申込締切は平成27年7月21日(火)で先着順)