トップページ > イベント・研修会情報 > 研修会

研修会

第57回 作業療法全国研修会(山口会場)のご案内

テーマ 作業は人を健康にする ~地域へとつむぐ役割~
会期 2015年11月7日(土)~11月8日(日)〈2日間〉
会場

山口県総合保健会館(〒753-0814 山口県山口市吉敷下東3丁目1-1)

参加費

正会員事前登録 10,000 円 (当日受付12,000 円)

非会員20,000 円、他職種5,000 円、学生1,000 円、一般無料(公開講座のみ)

*参加費の振込手数料はご自身でご負担ください。

*協会員は公開講座に一般としての聴講はできません。

*1 日のみの参加の場合も同額になります。

主催 一般社団法人 日本作業療法士協会 運営協力 : 一般社団法人 山口県作業療法士会
プログラム

 添付ファイルをご参照ください。

交流会

研修会1 日目終了後に交流会を行います。講師の先生方や参加者の皆様と楽しく交流会ができればと思います。是非ご参加ください。

開 催 日:2015 年11 月7 日(土) 18:30~

開催場所:旅館 西の雅 常盤

参 加 費:5,000 円程度

申込方法

<事前登録>申込期日:2015年10月23日(金)正午まで
協会ホームページ全国研修会バナーの専用申込みフォームから参加登録を行ってください。登録は画面上の案内に沿ってお願いいたします。参加登録後、指定の口座まで参加費の入金をして頂き、事務局での入金確認(入金から1 週間程お時間がかかります)がとれましたら、参加証引換券が登録のメールアドレスへ送信されます。参加証引換券は当日、必ず持参ください。

<当日受付>
2015 年度会員証(または2015 年度会費振込の受領証)をご持参の上、当日直接会場までお越しください。

問合せ

作業療法全国研修会実行委員会(教育部)

FAX:03-5826-7872    E-mail:zenken2015@jaot.or.jp

※お問い合わせは FAX かE-mail でお願いいたします。

備考 宿泊は各個人で手配してください。

 

download-otlife-button1

テーマ 平成27年度 学術部研究支援事業研究法研修会 「プレゼンテーションの仕方」
目的

見やすいスライドの作り方(口述、ポスター)、伝わりやすい講演・発表の仕方、スライド内に取り込む画像・動画(撮影時の留意点、便利な撮影機材の紹介、画像処理、解像度の調整など)等を行います。

※研修会では、デジタ ルカメラを使い撮影をして、パソコンで実際に画像を加工することまでを行います。画像を加工するソフトがインストールされたパソコンをお持ちの方には持参していただいて、進めていくことを考えています。

講師

松元 義彦 氏 (鹿児島赤十字病院)

   
対象者

作業療法士、医療関係者

日程

平成27年11月29日(日)9:30~12:40(3時間) 9時:10分受付開始

参加費 鹿児島県作業療法士協会会員無料 非会員は10000円、他職種は2000円
場所 鹿児島医療技術専門学校平川校 3号館3階合同講義室(鹿児島市平川町5417−1)
参加対象ポイント 2ポイント
申込方法

件名に「研究法研修会」と明記し、本文に1)氏名、2)所属、3)協会会員番号、4)電話番号、5)パソコンに関して:①パソコン持参の有無②インストールしてある画像ソフトの種類(e.g.フォトギャラリー)③パソコンがwindowsかmacか、6)デジタルカメラの持参の有無を記載しお申し込みください。

パソコンやデジタルカメラを持参できなくても研修会への受講は可能です。受講者同士で補い合いたいと思います。当日はパソコンの使用数が多いとそれぞれコンセントから電源をとることが難しくなる可能性があります。そのため受講者の方はパソコンのバッテリーに十分な充電を行った状態でご参加をお願いします。

メールを受信した後、こちらから「申込を受け付けました」という返信メールを1週間以内に送ります。メールを送って返信がない場合は、すみませんが再度送っていただくか問い合わせまでご連絡ください。

なお、当日は「会員証」または「県士会会費の振り込みが確認できる領収書」と生涯教育手帳を持参し、受付で掲示してください。

申込先

ot_2012@yahoo.co.jp に持永 博幸(もちなが ひろゆき)まで

申込締切 平成26年11月24日(火)必着
問合せ先

川内市医師会立市民病院   持永 博幸(もちなが ひろゆき)                                                         〒895-0005 鹿児島県薩摩川内市永利町4107-7

TEL:0996(22)1111   FAX:0996(22)0053   e-mail: ot_2012@yahoo.co.jp

 

 

   

 

テーマ H27年度 3団体合同研修会 「自立支援のためのケアプランニングと訪問・通所リハビリテーションの役割について」​
目的 ①自立支援を目的とした生活期リハビリテーションは、通所リハと訪問リハが密接な連携を図り計画的に進められることが望ましいと「高齢者リハビリテーションの新しい在り方検討会」でも提言されている。連携・協働には、互いのサービス特性を十分に理解した上で相乗効果を生み出す適切なケアプランニングが必要不可欠である。本研修会の意義は、各サービスの効果と役割を明確にし、そのサービスをどのように組み合わせることが効果的で適切なサービスなのかを検討したい。
② 1日目は厚労省老健局老人保健課に講師を派遣依頼し介護保険制度改正における自立支援型ケアプランの推奨と通所・訪問リハの協働の必要性について講義いただく。各団体からは、各サービス特性とその役割について、教示いただく。2日目は、「自立支援を目的とした生活期リハビリテーションのあり方について」のシンポジウムと、モデルケースを使用し「他職種での共有した目標設定」をグループワークで行い効果的なサービスの活用方法について検討する。
講師

厚労省老健局老人保健課
全国デイ・ケア協会・会長または推薦者
日本介護支援専門員協会・会長または推薦者
日本訪問リハビリテーション協会・会長または推薦者

内容

1日目
① セミナー1 これからの生活期リハビリテーションに期待するもの
~H27年度介護保険改正の狙い~(仮) 60分
 ●講師:厚労省老健局老人保健課  座長:日本訪問リハビリテーション協会
② セミナー2 各協会の現状と、今後の対応  50分×3
 ●通所リハと通所介護のサービス特性と効果的な利用方法について(仮)
 ●訪問リハのサービス特性と効果的な利用方法について(仮)
 ●自立支援型ケアプラン作成の現状と課題~ケアマネジャーに求められるもの~(仮)

2日目
 ①シンポジウム「自立支援って何だ?自立支援型ケアプランの真相を探る!」                   
 ●シンポジスト:各協会代表者
  座長:日本介護支援専門員協会
 ●各サービス特性の理解と共通課題認識の必要性、リハ職種が積極的にケアプラン作成に関わる意義
 ●関連職の様々な気づきを鍛える
 ②事例報告
 ●自立支援を目的とした生活期リハビリテーションの実践(他職種連携をキーワードとして)
 1、日本介護支援専門員協会からの報告  演者:日本介護支援専門員推薦者
 2、日本訪問リハビリテーション協会からの報告 演者:日本訪問リハビリテーション協会からの推薦者
 3、全国デイ・ケア協会からの報告  演者:全国デイ・ケア協会推薦者                            ※座長:全国デイ・ケア協会
③ グループワーク 90分
●テーマ:他職種で共有した目標を設定しよう!
 ●(概要)モデルケース(2例)の課題に対して、他職種で共有した目標を設定する。
 ●発表(3班に発表いただく) 発表時間5分、質疑5分 計10分)
 ●進行:日本訪問リハビリテーション協会

タイムスケジュール

第1日目 2015年11月14日(土) 

13:00 受付

13:30~13:40 開会式(3団体代表挨拶

13:40~14:40 セミナー1 これからの生活期リハビリテーションに期待するもの
14:40~14:45 休憩

14:45~15:35 セミナー2 各協会の現状と、今後の対応

15:35~15:40 休憩

15:40~16:30 日本訪問リハビリテーション協会より
16:30~16:35 休憩

16:35~17:25 日本介護支援専門員協会
18:30 懇親会  

第2日目 2015年11月15日(日)

09:00~09:30 受付

09:30~11:00 【①シンポジウム】  「自立支援って何だ?自立支援型ケアプランの真相を探る!」

11:00~11:10 休憩

11:10~12:10【②事例報告】

12:10~13:10 休憩

13:10~14:40【③グループワーク】 テーマ:自立支援型ケアプランを作ろう!

14:40~14:50 休憩

14:50~15:30 発表

15:30~15:40 閉会式

15:40 終了

対象者 3団体(日本介護支援専門員協会、全国デイ・ケア協会、日本訪問リハビリテーション協会)に所属する会員および
①居宅介護支援事業所、地域包括支援センターにてケアプラン作成に従事する者
②通所リハ・通所介護に従事する者
③訪問リハに従事する者
日程

2015年11月14日(土) ~ 2015年11月15日(日)

13:30 ~ 15:40

開催時間】:《1日目》 13:30~17:25 (受付開始13:00~)
       《2日目》 9:00~15:40

参加費 1. 参加費のみのお申込み:本協会 会員 8,000円(参加費7,408円+消費税592円)
                非会員 12,000円(参加費11,112円+消費税888円) 
2. 参加費と懇親会費のお申込み(懇親会費 税込5000円): 
本協会  会員 13,000円
    非会員 17,000円
【懇親会】:懇親会場  
新宿ワシントンホテル新館 電話03-3343-3111(代表)
     東京都新宿区西新宿3-2-9 *会場より徒歩約15分
*会員相互の親睦や情報交換等の場として皆様の積極的な参加をお待ちしております。
*席・料理等の都合上、当日受付はできません。あらかじめ、ご了承ください。
場所 AP西新宿 6階N/O/P室
 東京都新宿区西新宿7-2-4新宿喜楓ビル  JR新宿駅より徒歩約6分
電話 03-5348-6109
 http://www.ap-nishishinjuku.com/
共催 日本訪問リハビリテーション協会、日本介護支援専門員協会、全国デイ・ケア協会
定員 150名(先着順)
大会事務局 一般社団法人 日本訪問リハビリテーション協会
参加受付 2015年8月3日(月)お昼12:00~ 2015年10月23日(金)お昼12:00
但し、定員に達し次第終了とします。
申込方法 1,合同会社geneホームページ(事務局代行情報)からお申込み可能です。
 *各団体の会員にてお申込みの方は、その際、各団体の会員番号が必要となります。
入力フォーム(https://fs219.xbit.jp/n954/form13/)からお申込みください。(先着順)
*FAX申込も可能です。ホームページから申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 FAX番号:052-911-2803
2,自動返信メールおよびFAX(FAXお申込者)にて、受付完了通知(参加確定)と参加費等の入金につい
てご案内いたします。 
3,参加確定の連絡後、2週間以内に申し込み内容の金額を指定口座へご入金ください。
(恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください)
4,2週間以内にご入金の確認が出来ない場合は、お申込みをキャンセル扱いとさせていただく事がございますのでご注意下さい。
*お支払いの期日に間に合わない場合は、入金可能な日時をお知らせ頂けましたら、期日の延長を考慮させていただきます。
*お申し込み内容の変更・キャンセルは2015年10月30日(金)迄を期限とさせていただきますので、以降の変更・キャンセルによるご返金は致しかねる事をご了承下さい。
*本協会の年会費入金口座とは異なりますのでご注意ください。
備考 昼食は、会場近隣の飲食店の利用または会場に飲食物持ち込み可です。
詳細URL   http://www.houmonreha.org/event/event79.html
   

 

テーマ SST研修会 in 鹿児島
タイムスケジュール

【初級研修】土曜日13:15~17:15、日曜日9:00~16:15

担当講師:皿田洋子(福岡大学*日曜のみ)、その他5名

【個別SST講座】土曜日13:15~17:15

担当講師:池田耕治(訪問看護ステーション アトラス福岡/多職種アウトリーチチーム ATLAS)

【初級ブラッシュアップ講座】日曜日9:00~16:15

担当講師:瀬戸口隆人(内村病院)・長浜美智子(アットホーム福祉会)

※本講座は、以前に初級研修(10時間)受けられた方が対象です。初級研修を修了していない方は受講できません。

【中級研修】日曜日9:00~16:15

担当講師:上村真紀(道ノ尾病院)・池田耕治(訪問看護ステーション アトラス福岡/多職種アウトリーチチーム ATLAS)

※本講座は、以前に初級研修(10時間)受けられた方が対象です。初級研修を修了していない方は受講できません。

【特別企画】土曜日17:35~18:55

鹿児島SST研究会特別編「成人期発達障がいへのSSTについてみんなで話そう」

日程

2015年10月17日(土曜日) 13:00~17:15(受付12:30より)

2015年10月18日(日曜日) 9:00~16:15(受付8:30より)

参加費

初級研修         …会員10,000円 非会員13,000円

個別SST講座        …会員3,000円 非会員5,000円

初級ブラッシュアップ講座 …会員7,000円 非会員10,000円

中級研修         …会員7,000円 非会員10,000円

(会員とは・・・一般社団法人SST普及協会会員のことです。当日入会もできます)

場所

鹿児島県老人福祉会館(鹿児島市鴨池2丁目30番8号)

※駐車場はございません。公共交通機関、もしくは近隣の駐車場をご利用ください)

申し込み

専用E-mail:sstkago2015@gmail.com

専用FAX:099-833-3328

締切 2015年9月27日(日)まで

問合せ先 鹿児島SST研究会事務局 E-mail:kagoshimasst@yahoo.co.jp
詳細URL http://news.jasst.net/wp-content/uploads/2015/08/0c2d3318a4e6fdb82ef9e82c4cc52a8f.pdf