公開講座のお知らせ
公開講座のお知らせ
どなたでもご視聴可能です。
参加費:無料
事前参加登録はこちらをクリック!
お問い合わせ先:種子島医療センター 酒井・濱添
☎0997-22-0960(8:30~17:00)
Email:32taneot@gmail.com
学会HPはこちら!
【重要】第32回鹿児島県作業療法学会のコロナ対策について
第32回鹿児島県作業療法学会は、コロナウイルス感染拡大に対して以下のような対策を講じて学会を開催します。
受付時の症状の確認、症状のある方の入場の制限、会場の人数制限などの感染管理の徹底を設けての種子島での対面と、WEBのハイブリッド開催で行います。
参加者は以下のことに注意してご参加ください。
種子島での参加予定者に対してのお願い
- 鹿児島県内(県内)からの参加者に関して
原則として検査は求めません。ただし、少しでも症状(倦怠感、37.5度以上の発熱、咽頭痛、咳、痰、鼻水、味覚・嗅覚異常、頭痛、吐き気、息切れ、下痢など)がある場合は現地参加予定の方でもオンラインでのご参加をお願いします。
また、県内の方でも8/20~26の間に鹿児島県外(県外)に行かれた方は「鹿児島県外からの参加者に関して」に準じてご参加ください。 - 鹿児島県外からの参加者に関して
種子島に入島される当日または前日に無料検査場、もしくは抗原定性検査キット(費用は参加者負担)による検査での陰性証明を必要とします。書面または写真での証明書をご持参ください。 - (県内・県外にかかわらず)濃厚接触の方に関して
8/21~26の間に濃厚接触となった方で無症状の場合は県内・県外にかかわらず、当日または前日に無料検査場、もしくは抗原定性検査キット(費用は参加者負担)による検査での陰性証明を必要とします。濃厚接触に該当する場合は種子島へ移動される前に下記問い合わせ先にご相談ください。
種子島での学会参加者に対する感染対策についてのお願い
- 演者や参加者の方は、ご自身の接触歴や行動、症状には十分注意して参加を判断してください。
- 学会会場では座席数の制限を行い、完全座席指定とします。
- 学会場の屋内での全ての飲食は禁止します。
- 現地で参加される方は必ずマスクを着用してください。
状況は刻々と変化します。
不明な点、判断に迷う場合等ありましたら下記連絡先に問い合わせください。
問い合わせ先: 種子島医療センター:0997-22-0960 受付時間:8:30~17:00 担当:酒井・濱添 学会専用メール:32taneot@gmail.com
第32回鹿児島県作業療法学会抄録集を公開致します
第32回鹿児島県作業療法学会の抄録集を公開致します。
抄録のダウンロード期間は一ヵ月となります。
※公開後に追記事項等がある場合がございます。その際は都度ご報告致します。ご了承下さい。